トラネキサム酸250mg

(トランサミン)

メラニン生成抑制作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、止血効果があり、肝斑やシミの治療にも有効とされています。メラニンを生成する細胞「メラノサイト」の活性化によりできるシミに対してトラネキサム酸が直接働きかけることでメラノサイトの活性化をブロックします。
[副作用・リスク]
皮膚のかゆみ・食欲不振・吐き気・嘔吐・下痢・胸やけ など

1カ月分|90錠
2,980 税込3,278
オンライン診療はこちら
お薬の注意事項

デジサプでは、国内未承認医薬品および承認医薬品の承認とは異なる目的で使用している医薬品がございます。

トラネキサム酸
① 治療の内容、期間、回数

トラネキサム酸という医薬品を用いて肝斑の改善による美白効果ほか、炎症による痛みや腫れを抑える。
期間目安は約半年間となります。

② 処方可能なトラネキサム酸と料金

トラネキサム酸250mg(国産)
3,278円(税込)
※別途オンライン診療代1,650円(税込)、配送代550円(税込)
【90錠】1日量:1日3錠

③ 主な副作用とリスクについて

主な副作用として、皮膚のかゆみ・食欲不振・吐き気・嘔吐・下痢・胸やけなどの報告があります。

④ 未承認医薬品等(異なる目的での使用)

トラネキサム酸は、湿疹や蕁麻疹の治療薬として厚生労働省に承認されています。美容皮膚を目的とした処方は国内で承認されていません。

⑤ 入手経路等

当該医薬品は、国内正規販売代理店(医薬品卸業)から仕入れています。

⑥ 同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無

国内では美容皮膚を目的として承認されている同成分の内服薬はありません。

⑦ 諸外国における安全性等に係る情報

トラネキサム酸はアメリカ食品医薬品局(FDA)で重度月経出血(月経過多)治療薬として承認されていますが、諸外国でも美容皮膚を目的とした使用は承認されていないため重大なリスクが明らかになってない可能性があります。安全性等に関わる情報としては、食欲不振、吐き気といった症状が記載されています。

⑧ 公的救済制度適用

重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度・生物由来製品感染等被害救済制度の対象外となります。
※自由診療のため公的な保険適用外となります。
※出荷調整などの理由による納入状況によっては、代替薬(例:メーカー違い、錠剤からカプセルのような剤形違いなど)をお届けする可能性がございます。予めご了承ください。